林田エクステリアの技術について

 

林田エクステリアでは、他社ではできないアルミやステンレスの溶接加工、塗装などの特殊技術を長年つちかい、多くの製作例と実績を持っています。
例えば、大きな門扉などを製作する際、「アルミ素材は錆びにくく軽い」というメリットがあり、また耐久性もたいへん優れています。
何か特殊なエクステリアの設置などをお考えの際はどうぞお気軽にご相談ください。

 

特殊加工技術実例の一部

サッシにステン金網

ウッドデッキ下の動物侵入防止が必要になり、窓枠サッシにステンレス網を取付けました。

デッキ下の換気も確保し、簡単に開閉できるので収納物の取り出しなどにも便利です。

アルミ製収納箱

アルミ製の角材とパネルを組み合わせて、収納箱を作成しました。

特注加工なので、サイズも現場にピッタリ合わせており、アルミ製品ならではの軽さで、大人2人なら簡単に移動できます。

 

引戸を製作しました。

引戸をアルミ製作しました。

本体枠はアルミ角パイプを溶接し、枠の中にアルミ鋳物を組み込みました。
通常はカーポート2台の駐車場で 引戸を開ければほかに2台駐車可能です、閉じている時は庭で犬の遊び場として使用してます。
 

テラス囲いを製作しました。

テラスを使い囲いを製作しました。

テラスF型2間8尺に前面掃出し窓とルーバーサッシ、両側面はルーバーサッシ2箇所ずつと他をサイディングを貼りました。ルーバーサッシにしたのは雨が降っても少し空けておけるからです。
床はフローリング、屋根内部には天井カーテン その上には夏の日除けとして電動オーニングを付けました。

ハシゴを製作しました。

薪ストーブ煙突のメンテナンスがいつでも出来るように
 アルミ型材で製作したハシゴを2階バルコニーに設置しました。
 

LED

LEDバーライトを アルミ材を加工しカーポートの柱に取付ました。



 

ダンパー

ダンパーを製作しました。

二重断熱煙突で真直ぐ7mあるので、ドラフトが強く空気の微調整が難しかったのでダンパーをつけました。

ステンレス3mm板を円切し ステン棒12mmに固定スプリングでテンションを掛け木製ノブを付けて製作取付しました。
 

クッキングスタンド

クッキングスタンド(五徳)
ステンレス棒を曲げ溶接して作ってます
大小2種類あります。 

ポスト・表札

会社のポスト・表札を製作しました。

ポールは ステンレスパイプを曲げてポストに合わせて塗装をしました。

ポストは パナソニック電工

表札は Rに合わせ特注でガラスをカット 友人にデザインしてもらい表札屋さんで 彫りこんでもらいました。

モデルは 会社のマスコット 小吉です、なんとなく似てるでしょう。